共同墓

(1)管理者

 宗教法人浄蓮寺代表役員(浄蓮寺住職)

(2)墓の建立目的と納骨の対象

 この墓は、現在、無縁(供養する者がいない)の遺骨を、また将来、無縁となる遺骨を寺がお預かリし、管理保持し、追悼供養するために建てられました。この趣旨にそった遺骨を納骨の対象とします。納骨する人は、また、納骨される人は、浄蓮寺門徒であるかないかは問いません。但し、墓前での儀礼は、本宗(浄土真宗本願寺派)の法式により行います。

(3)納骨の種類

 @ 個人(一人)A 夫婦 B 先祖代々

 壺一個単位で預かります。例えば夫婦の場合、それぞれが一個の骨壺に入られる場合と、一個の骨壺に二人が入られる場合とがあります。先祖代々何人あっても、一個の骨壺に入られても構いません。夫婦で一個、また先祖代々で一個の場合、一個の骨壺には収めきれません。その場合は、収めきれないお骨は、墓室内の散骨所に収めます。

(4)法名石板について

 上記、@の場合は、故人の法名を、Aの場合は、二人の法名を、Bの場合は、〇〇〇〇家先祖代々を石板に刻み、墓の側面に掛けます。

(5)納骨懇志

 骨壺一個がお預かりの単位です。それプラス、法名石板を刻む費用(個人と先祖代々の費用と夫婦二人を刻む費用は異なります)です。ここに懇志額・石板費は記載しません。

(6)お問い合わせ

 なるべくお寺に来られてご相談されるのが良いのですが、遠隔地の方、時間がない人、お寺とこれまで縁がない方は、「お問い合わせフォーム」よりご相談下さい。資料をお送りします。

この共同墓に、このサイトからお参りが出来ます。「ここでお参り」ページを開いて、「共同墓へのお参り」でお参り下さい。

ペット墓


家族同様に生きてきたペットが入れるお墓が、浄蓮寺にあることをご存知の方はあまりないようです。浄蓮寺の境内墓地を整理した平成5年(1993)に既に造られています。ご利用下さい。

境内墓地


浄蓮寺の境内墓地は市街地にあり交通にも、お寺にお参りするにも便利なことから人気があり、これまで余り空きが出ませんでした。けれども、全国的に人の移動(移住)が激しくなったことから、ふるさとのお墓を移転又は撤去する、所謂、墓じまいをする人が出て来ました。その時々にもよりますが、幸運な場合は、空きも出ますので、ご相談下さい。但し、これまで昔からの共同墓地には無かった年間管理料が必要になって来ます。またこの墓地を利用出来るのは、「共同墓」とは違って、浄蓮寺門徒か浄蓮寺門徒に成る人に限りますのでご注意下さい。